療育内容
個別療育の体験談
体験談・1
体験談・2
体験談・3
体験談・4
体験談・5
ソーシャルスキルの基礎としての身体づくり教室
職員研修の体験談
研修体験談・1
日程・料金
お問い合わせ
プロフィール
ブログ(かくたつ播磨の考え)
療育内容
個別療育の体験談
体験談・1
体験談・2
体験談・3
体験談・4
体験談・5
ソーシャルスキルの基礎としての身体づくり教室
職員研修の体験談
研修体験談・1
日程・料金
お問い合わせ
プロフィール
ブログ(かくたつ播磨の考え)
できなかったことをできるようにする・生きる自信をつける
サイトマップ
療育内容
個別療育の体験談
体験談・1
体験談・2
体験談・3
体験談・4
体験談・5
ソーシャルスキルの基礎としての身体づくり教室
職員研修の体験談
研修体験談・1
日程・料金
お問い合わせ
プロフィール
ブログ(かくたつ播磨の考え)
ブログ
2024年11月11日 - 不易と流行
2024年11月06日 - 心の支えとは何か?
2024年10月30日 - かくたつ播磨・守本の信念
2023年05月23日 - 職員研修で陥る〇〇療法・〇〇理論の罠
2021年08月16日 - 発達障害;身体の土台を育てる
2021年08月16日 - 発達障害;点つなぎ・線つなぎ(なぞり書き)のコツ
2021年08月16日 - 発達障害があってもなくても成功体験が必要
2021年06月02日 - 発達障害のある子の支援『急に立ち上がってしまう』
2021年04月20日 - 発達障害;『どうやったらできるようなるか』が知りたい
2021年04月20日 - 発達に凸凹があっても『少しでもできるようになりたいと願っている』
2021年03月31日 - 障害児者支援施設職員研修の一部を抜粋(3)
2021年03月02日 - 発達につまずきがある子の成功体験を支えたい
2021年01月26日 - 発達障害;暴言や他害をどう見立てるか
2020年12月01日 - ユアペースとは
2020年12月01日 - 『感覚と運動の高次化からみた子ども理解』(2)
2020年12月01日 - 『感覚と運動の高次化からみた子ども理解』(1)
2020年12月01日 - 発達するからソーシャルスキルが身につく
2020年12月01日 - 社会性と対人関係
2020年12月01日 - 人に合わせるために
2020年12月01日 - 人と話をする・報告をするために
2020年12月01日 - ソーシャルスキルを体現するのは身体の動き、身体の動きは神経の発達がつくる
2020年07月14日 - 強度行動障害を改善するために 当たり前の生活「日常生活行動」
2020年07月14日 - 自閉症児者の寝ない・食べない・便秘をどうするか 当たり前の生活「食べる・寝る・排泄する」
2020年06月17日 - 自閉症児者の療育 気づかせること・考えさせること
2020年06月12日 - 自閉症 その付き合い方は、意地悪なのか
2020年06月12日 - 多動な子ども(人)、こだわっている子ども(人)とつながっている感じがしない
2020年01月21日 - 動きの療育支援の意味 4.良い人間関係をつくること、人付き合いをすること
2020年01月21日 - 動きの療育支援の意味 3.自分で自分の動きをコントロール(自律)していけるようにする
2020年01月21日 - 動きの療育支援の意味 2.「できた」体験の邪魔になる(雑音となる)ような誤作動の動きをしなくて済むようにする
2020年01月21日 - 動きの療育支援の意味 1.自尊心を高めるために
2019年10月15日 - 自閉症児者 大声(奇声)を出すのが止まらない
2019年10月01日 - 自閉症の子どもがマンションなのにジャンプして困る
2019年10月01日 - 障害児者支援施設職員研修の一部を抜粋(2)
2019年09月30日 - 『大人』とは?『大人になる』とは?
2019年09月30日 - 作業をしない人・発達障害の高校生の誤解
2019年09月30日 - 障害児者支援施設職員研修の一部を抜粋(1)
2019年04月19日 - 自閉症の人が与えてくれた宿題 10.今なら支援策がある
2019年04月19日 - 自閉症の人が与えてくれた宿題 9.内面との付き合い
2019年04月19日 - 自閉症の人が与えてくれた宿題 8.「自閉症特有の行動」「自閉症だから」「自閉症らしい」という言葉を使ってしまうことの弊害(2)の補足.2
2019年04月19日 - 自閉症の人が与えてくれた宿題 7.「自閉症特有の行動」「自閉症だから」「自閉症らしい」という言葉を使ってしまうことの弊害(2)の補足.1
2019年04月19日 - 自閉症の人が与えてくれた宿題 6.「自閉症特有の行動」「自閉症だから」「自閉症らしい」という言葉を使ってしまうことの弊害(2)
2019年04月19日 - 自閉症の人が与えてくれた宿題 5.「自閉症特有の行動」「自閉症だから」「自閉症らしい」という言葉を使ってしまうことの弊害(1)
2019年04月19日 - 自閉症の人が与えてくれた宿題 4.初めて読んだ自閉症の人について書かれた文章について(3)
2019年04月19日 - 自閉症の人が与えてくれた宿題 3.初めて読んだ自閉症の人について書かれた文章について(2)
2019年04月19日 - 自閉症の人が与えてくれた宿題 2.初めて読んだ自閉症の人について書かれた文章について(1)
2019年04月19日 - 自閉症の人が与えてくれた宿題 1.出会い
2019年04月03日 - 自閉症児者のこだわりとの付き合い方(2)
2019年04月02日 - 自閉症児者のこだわりとの付き合い方(1)
2018年02月04日 - 自閉症児者のこだわり やりたいことをやらせているのに落ち着かない
2018年02月03日 - 「謝った直後に同じことをする」と「多動」の関係
2018年02月02日 - 自閉症・子どものこだわりをやめさせたい
2018年02月01日 - 自閉症児者の破壊行為 突発的に、衝動的に、叩いたり壊してしまう
2017年03月15日 - 『十亀史郎講演集Ⅰ「人」』より(2)
2017年03月15日 - 『十亀史郎講演集Ⅰ「人」』より(1)
2017年01月20日 - 自閉症 個別療育の体験談・2の方の「その後」
2016年11月11日 - 自閉症 個別療育の体験談・1の方の「その後」
トップへ戻る