発達障害;身体の土台を育てる

できるようになるために、発達の土台から築いていく

【質問;首上げ、飛行機ポーズについて

Q1:首上げ

 

 毎回取り組んで、最初は4秒ぐらいだったのが、15秒ぐらいできるようになった。次の段階は?

 

 

Q2:目を閉じて立位。

 

 両手でズボンを握りしめて力を入ってやっている。

 目を閉じると視覚的に目安になるものがないから?

 

 

**********

 

 

A1:首上げ

 

スゴイ成長ですね。

 

次の段階。

「飛行機ポーズ」の前に「寝返り」があります。

バンザイ、もしくは、きおつけ、で、転がり続けます。

 

その次は「飛行機ポーズ」です。

 

「飛行機ポーズ」がどれくらい出来るでしょうね。

反りが強い子だと出来てしまったりします。

 

「飛行機ポーズ」のほうが分かりやすいので、腕を伸ばしていますが、赤ちゃんの飛行機ポーズは肘が曲がっています。

肘を曲げるということは、より肩甲骨を上げる(動かす)ことになります。

肩甲骨を動かせることは重要です。

 

 

A2:目を閉じて立位

 

片足立ちではなくて、立位でさえも目を閉じるとそうなってしまうということは、視覚的な目安ではなく、身体の傾きなどを感じ制御する前庭感覚の未発達です。

 

未発達であり、ガチガチに力が入ってしまうのですから、まだ早い取り組みですね。

 

「寝返り」で回転系の刺激を入れて、前庭感覚を育てることが必要です。

 

他には、立って、目を開けて、その場で回る、時計回り、反時計回り、です。

 

目が回っていたら、三半規管は育っているということです。

 

出来れば前転(前回り)もしたいです。

上手にできなくても、回転するだけで良いです。

 

子どもそれぞれに課題がありますから、その課題に対してオーダーメイドで個別療育をしています。


かくたつ播磨

店主・守本 悠哉(社会福祉士・公認心理師)

所在地:兵庫県西宮市6

E-mail:kakutatu.harima@icloud.com

西宮市を中心に芦屋市・尼崎市・宝塚市の方

神戸市・明石市・加古川市の方

その他の地域にお住まいの方も

ご相談ください



*強度行動障害(自傷や他害、多動、こだわり、大声など)で困っているお子さんや成人の方、ご家族に、自宅で、施設で出来る改善方法をお伝えさせていただいております。

*発達障害・自閉症の療育として、身体の発達と運動と算数学習に重点を置き、ご本人が成功体験を積みながら、衝動をコントロールし、ご家族と一緒に暮らせるように支援しています。

*行動の原因・気持ち(本当に言いたかったこと)を考え、育て方・導き方を、家庭で出来る方法で提供します。